人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下界の暑さを逃れて②

今週は実母に加えて、恒例の月一義父母のご機嫌伺いと
合間に京都の次男のところへも寄ったりしていたので
すっかりブログから遠ざかっていた。

さて、間が空いてしまったが、信州の旅の続き・・・・。

歩いて往復1時間という蓼仙の滝へ向かうわけだが
往路は階段状の急な坂道をひたすら下る。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_16575222.jpg

えっちらおっちら・・・・。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_16563749.jpg

↑下った坂を見上げたところ。
たいしたことないじゃん。

いやこれが写真ではそう見えるかもしれないが
段差が半端ない。4,50cmはあろうかという箇所もあったりして・・・・。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_1781481.jpg

「ストック持っていかないと後悔しますョ」
案内所の方の言葉に素直に従ってヨカッタ。
三本目の足は不安定な足場にもしっかりと支えになってくれる。
それにしても
段差があるし、緊張もあってか横向きに降りてしまうワタクシ・・・・。
後ろでツレが笑っている。
「前向いて歩けよ」
慣れてくるとちゃんと前向きに降りれたし、フンっ。
もっと足場の悪くズルズルと濡れた所もあったのだが
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17112478.jpg

ついに到着。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17163115.jpg

眼下には水をたたえた泉も
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17182949.jpg

確かに癒しの場所。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17125394.jpg

でも・・・・
帰り大丈夫かなあと不安が頭をかすめる。
でも・・・・
あの段差のきつい階段を上る気はツレもない。
復路は、比較的上りの緩やかな
小鳥の小径とやらいう迂回路で戻ることに。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17225752.jpg

台風のあとなのか、大木が倒れていた。
後ろを振り返っての1枚。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17284524.jpg

やっぱり暑くて
やおらカーディガンを脱いで腰に巻く。
もうすでに行きの途中からツレが荷物持ち。
おかげで彼が写真担当になっている。
ま・どちらが撮影しても大差ないので、
大勢に影響なし。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17213058.jpg

最後はこんな段々が続く場所も・・・・。
途中1回だけ休憩したかな。





さて無事に予定通りの1時間弱で案内所に戻り、
ふたたびドライブしているとこんな工房兼カフェが・・・・。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17311246.jpg

白樺のまきがたくさん積んであった。
夏場も朝夕は必要らしい。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17321976.jpg

小さな工房がいくつかあり、窯から煙が立ち上っている。
カフェの中では窯で焼いたパンや作品の販売をしていて
落ち着いたいい雰囲気。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17332184.jpg

甘いものを頂いてほっこり。
さ、もう疲れたし夕食が楽しみなオーベルジュに向かいましょ。
ゆっくり体を休めて・・・・・(明日筋肉痛かなあ)
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17342319.jpg

数分後、何故か
車山高原の見晴らし台から白樺湖を
眺めているアラカン夫婦。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17353466.jpg

ビーナスラインの一番の見どころは
ドライブしてなかったから・・・。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17364493.jpg

ニッコウキスゲの群生もしっかり見て
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17375687.jpg





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん
宿には伝えてあった。
下界の暑さを逃れて②_f0250403_17385533.jpg

31年目はもうすでに始まっている。

まあこれからも、まだまだでこぼこ道が待っているだろうけど、

いつもしんがりを務めていてくれたから
私と息子達、安心してここまで歩いてこられた。

また二人だけの道行、
相変わらず歩くのに一杯一杯だから荷物は任せたワ。



「前向いて歩けよ」

横道に逸れたら
きっとまたそう言ってくれるはず。
Commented by kampanerura389 at 2013-07-21 22:23
30th.アニバーサリー、おめでとうございます!
実は、私も昨年30周年でした。でも!
悲しいことに、マルコックスさんのような素敵な時間はなかった・・・
お写真から、記念日にふさわしいお時間を過ごされたご様子が伝わってきます。
ああ・・・私の記念日の記憶と入れ替えたい・・・
Commented by chidoriashi55 at 2013-07-22 05:20
うーん、いいですね結婚三十年!
旦那様の何気ない一言も、そう思うとものすごく深い。
しかし段差が大きくてまちまちな下りってキビしいですよねー。
登りよりも苦手ですわ(^^;)
それにしても高原の涼しげな画像を見てると、山に行きたくなって来ました。
週末お天気が良ければ伊吹山に行こうかな?
Commented by bettys-room at 2013-07-22 11:10
結婚30周年おめでとうございます♪
一言に30年。。。語り尽くせないものが
あるのでしょうね・・・
これからも旦那様と末永くお幸せに^^
『前向いて歩けよ』の一言に
頼もしい旦那さまのご様子が伺えます♪
Commented by mofu903 at 2013-07-22 15:10
いいですねぇ。
深山の冷気(霊気?)がひしひしと伝わってきました。
すずしぃ~\(^o^)/
結婚三十周年、おめでとうございます!
うちもこの四月で三十周年でした。
30年の積み重ねは同じでも、うちの場合、「前を向いて歩けよ」は、私から夫への言葉になりそうです。
ていうか、気づいたらとんでもないところに行ってたりするのよね…ふぅ。
Commented by marucox0326 at 2013-07-22 17:02
カンパネルラさん、ありがとうございます。

あら、同じく苦節30年
イヤイヤお幸せな月日だったことと
お察しいたします^^。
私は実はそんなに記念日に
こだわるほうではないのですョ。

でも旅に出ると色々来し方を
振り返る気持ちにはなりますネ。

これからでも間に合います。
是非お二人の素敵な時間を
たくさんお作り下さいね。
Commented by marucox0326 at 2013-07-22 17:27
chidoriさん、ありがとうございます。

そう、皆さん、帰路の上りのほうが楽だったと
おっしゃるらしいです。
降りた階段を上って帰るかたもいらっしゃるでしょうが。

でも夏山っていいですよね。
いい汗かいたって感じでした^^
Commented by marucox0326 at 2013-07-22 17:28
bettyさん、ありがとうございます。

はあそりゃあもう・・・。
でも人生長くなりましたから
これからの何十年をどう過ごすかも
考えなくてはいけないですね。

健康で美味しいご飯が食べられたなら
それで充分なのですけど^^
Commented by marucox0326 at 2013-07-22 17:30
ジャレットさん、ありがとうございます。

そして遅ればせながらご結婚30周年
おめでとうございます。

はい、森の木霊たちに気付くほど
心のゆとりはなかったかも・・・ですが^^

30年と言っても色々あっての今ですものね。
日々感謝しなくては・・・・とか言いながら
寄り道ばっかりなもので・・・オイオイと
猫のように首根っこ掴まれて軌道修正
されています^^

Commented by kash-w at 2013-07-22 22:21
marucoxさん、こんばんは。蓼仙の滝、癒されそうですね~。
その後の、甘いもの・・・美味しそうです。
これで、元気が出ますね!

出遅れちゃいましたが・・・結婚30周年、おめでとうございます♪
こうやって、2人でお祝できるっていいですね~!
晩ゴハンはご馳走でしたか!?
Commented by marucox0326 at 2013-07-23 15:13
Kashさん、こんにちわ。
うふふ~、行きはどこまで続くの~って感じ。
着いたら着いたで帰りの上りだいじょうぶかなあ~
って感じ。
でも頑張っていってよかったです^^

出遅れたなんてとんでもないです。
ありがとうございます^^
美味しいフレンチでしたよん
Commented at 2013-08-01 20:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by marucox0326 at 2013-08-01 23:23
kodemariさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
気付けば30年。
お互い年齢だけは積み重ねましたけど^^

人生色々、幸せのカタチも人それぞれですね。

今はお子さん達に心砕かれることの多い日々でしょうが、
ご主人との生活も大事になさっていい思い出をたくさん
作っていってくださいね。
名前
URL
削除用パスワード
by marucox0326 | 2013-07-21 19:04 | お出かけ | Trackback | Comments(12)

照る日もあれば曇る日も・・・。そんな日々の戯言です。


by marucox